9月8日、天気は外に出てないのでわからない。
朝起きたら11時でとても萎えた、、
今日は一日中買ったばかりのパソコンに向かいパチパチしてた。
iTunesの整理・iPhoneの写真のとりこみ・連絡先の整理などなど...
iTunesに抽出したはずの曲が800曲ほど消えてて本気で落ち込んだ。いやまじで。
2日目にして書くことがなくなってしまったので、最近観た映画について書こうと思う。
多分ブログは向いてないんだなと、とても思った。

今週借りてきた2本の映画のうち、今日書くのは「のぼうの城」。
そもそも、もう1本は観るのを忘れてたから書こうにも書けない。
100円のほうでよかった。(のぼうの城は280円)
もともと観たかった映画だけど、なかなか借りる機会を逃してた映画でした。
大好きな戦国時代・弱きが強きをくじくストーリーは大好物だった!
舞台は本能寺の変よりちょっと後・関ヶ原よりも少し昔の戦国時代。
秀吉の関東制圧軍とそれに抗う(ホントはそんなつもりなかった)北条家に属する忍城のお話。
城主の成田長親を主役としたアクションコメディ?だった。
個人的には、戦闘シーンもかっこ良くて笑えるところでは笑える楽しい映画でした!
成田長親は信長の野望で名前を知ってるくらい。しかも野望では超絶弱かった気がする。
他の忍城勢は甲斐姫以外名前すら知らない始末。情けない、、
佐藤浩市が演じた正木丹波守利英と意外にもぐっさん演じる柴崎和泉守が最高にかっこよかった!

漆黒の魔人だよ、正木利英
そして石田三成(上地くん)のわがまま&へっぽこぶりが、、笑
いくらなんでも大谷吉継(山田孝之)が可哀想だった。無能すぎる。
最後もまさかの結末で終わったあとの後味もよかった!
[0回]
PR